平成30年9月8日(土)~10月14日(日)
仏教は中国や朝鮮、日本といった広い地域で信仰され、仏像や仏画のような美術作品をうみだしました。普遍的な芸術でありながら時代や地域によって様々に変化する仏教美術を、本展では金銅仏や木彫仏、仏画を中心に紹介します。
※交通の基本はJR京都駅を起点としています。(一部異なる場合があります)
※日時、内容、料金等は都合によって変更されることがあります。
平成30年5月3日(木)~平成31年2月28日(木) 10:00~18:00(最終入館17:30) 休館日 12月31日、1月1日、1月7日~9日 |
草間彌生 永遠の南瓜展 |
平成30年6月14日(木)~12月1日(土) | 企画展 宮廷社会の食文化 |
平成30年6月23日(土)~10月1日(月) | 2014~2016年度 新収蔵品展 |
平成30年7月14日(土)~10月26日(金) | 万華鏡あれこれ展 |
平成30年7月14日(土)~11月25日(日) | 特別展示「お公家さんのうつわ―京都御苑出土の古伊万里を中心に―」 |
平成30年8月1日(水)~10月7日(日) ※休館日:月曜日・祝日・8/11~17 | 新島襄のかお |
平成30年8月4日(土)~10月8日(月・祝) | バウハウスへの応答 |
平成30年8月25日(土)~11月18日(日) | 企画展〈印籠・緒締・根付〉 |
平成30年8月29日(水)~10月8日(月・祝) | 生誕110年 東山魁夷展 |
平成30年9月1日(土)~10月8日(月・祝) | 京都の御大礼 -即位礼・大嘗祭と宮廷文化のみやび |
平成30年9月1日(土)~11月4日(日) | ニャンコ先生とふりかえる 夏目友人帳 記憶(おもいで)展 |
平成30年9月1日(土)~12月2日(日)の毎週土・日の10:00~16:00 | 「幕末・維新 洛南農村のくらし―長谷川軍記日記より―」展 |
平成30年9月1日(土)~12月16日(日) | 開館二十周年記念展 大西家歴代 |
平成30年9月2日(日)~12月9日(日) | 開館40周年 秋期特別展 「光悦考」 |
平成30年9月4日(火)~平成31年1月6日(日) | 「大西郷展」第4期 明治維新から西南戦争へ |
平成30年9月7日(金)~10月8日(月・祝) | フランス国立図書館版画コレクション ピカソ 版画をめぐる冒険 |
平成30年9月7日(金)~12月16日(日) | 秋季特別展 並河靖之―心の七宝 |
平成30年9月8日(土)~10月14日(日) | 特別展 仏教美術の名宝 |
平成30年9月8日(土)~12月2日(日) | 平成30年 秋季茶道具取合展 「五色の秋」 |
前期 平成30年9月8日(土)〜10月21日(日) 後期 平成30年10月23日(火)〜12月9日(日) |
秋季特別展 リニューアルオープン記念 開館35周年名品展 茶の湯の美・能楽の美・日本の美 |
平成30年9月15日(土)~11月6日(火) | PEACE MAKER鐵 原画展 -京都幕末新撰組異聞- |
平成30年9月15日(土)~12月2日(日) | 谷崎潤一郎文学の着物を見る |
平成30年9月15日(土)~12月13日(木) | 秋の特別展「御所人形と嵯峨人形」展 |
平成30年9月15日(土)~12月15日(土) | 平成30年秋季企画展「異国趣味展」 |
前期 平成30年9月21日(金)~10月7日(日) 後期 平成30年10月10日(水)~10月30日(火) |
明治150年 京都市の文化財 -新指定の文化財と明治の建物- |
平成30年9月21日(金)~平成31年1月15日(火) | 「へうけ(ひょうげ)もの」織部好みの“対照”の美とは? |
平成30年9月22日(土)~11月25日(日) | 秋季特別展「水木しげる 魂の漫画展」 |
平成30年9月29日(土)~11月25日(日) | 特別展 京(みやこ)のかたな 匠のわざと雅のこころ |
平成30年10月2日(火)~11月25日(日) | 華ひらく皇室文化 明治150年記念 明治宮廷を彩る技と美 |
前期 平成30年10月6日(土)~11月4日(日)
後期 平成30年11月6日(火)~12月4日(火) |
秋季特別展「酒飯論絵巻」 -ようこそ中世日本の宴の席へ- |
平成30年10月13日(土)~14日(日) | 屋外展覧会「野外いけばな展」 |
平成30年10月13日(土)~11月11日(日) | 孤高の画家 渡辺貞一 ―私の信仰は絵を描くことです― |
平成30年10月13日(土)~11月25日(日) | リニューアルオープン記念展覧会「徳岡神泉展」 |
平成30年10月13日(土)~12月27日(木) | 速報展示「鹿苑寺(金閣寺)南池跡の調査」 |
Ⅰ期 平成30年10月13日(土)~平成30年12月24日(月・休)
Ⅱ期 平成31年1月13日(日)~3月24日(日) |
温故礼賛 百花繚乱 相国寺文化圏 |
平成30年10月16日(火)~12月9日(日) | 描かれた「わらい」と「こわい」展 - 春画・妖怪画の世界 - |
平成30年10月19日(金)~12月16日(日) | 没後50年 藤田嗣治展 |
平成30年10月20日(土)~11月11日(日) 10:00~17:00(最終受付16:30) | 創立60周年記念 京都伝統陶芸家協会展 |
平成30年10月21日(日)~11月25日(日) 10時~17時 | 第3回日本陶磁協会奨励賞関西展【展覧会】 |
平成30年10月27日(土)~12月8日(土) | 秋期特別展 徳器の成就に努めて智光を常照す - 佛教大学附属図書館所蔵品展 - |
平成30年10月27日(土)~平成31年2月22日(金) | 冬の万華鏡展 |
平成30年10月27日(土)~平成31年2月22日(金) | 外国の万華鏡作家大集合展 |
平成30年10月31日(水)~11月10日(土) | 特別企画展 |