04/07~04/28
京都ぐるり
04/07~04/08
桜・さくらスペシャルデイズ2018
04/06~05/31
西陣町家の大将さん
04/06~04/18
赫三郎窯 陶展 ~おぼろげにあざやかに~
04/05~04/08
平安神宮 紅しだれコンサート2018
04/03~05/15
葵祭 “有料観覧席”販売開始
04/01~11/30
ビックスマイル京都保津川ラフティングツアー
04/01~06/02
春の特別公開
04/01~04/24
都をどりin春秋座
04/01~04/16
第69回 京おどり
03/31~04/22
鈴木靖将展 万葉と琵琶湖疏水に通船復活イメージを描く
03/30~04/11
澤村陶哉工房 陶展 ~炎ゆかしき~
03/29~05/28
琵琶湖疏水通船
03/27~04/09
春の渉成園 蘆菴(ろあん)特別公開
03/25~04/07
第66回 北野をどり
03/24~06/04
春の特別拝観
03/24~05/06
岡崎さくらわかば回廊 十石舟めぐり
03/24~04/08
映画村さくらまつり
03/23~04/15
二条城 桜まつり2018
03/21~05/31
平成の伏見名水スタンプラリー
03/17~06/30
庭園公開
03/15~04/17
「春!しろうおが来た!」
03/15~04/08
シナモロールと楽しむ春の宴「お花見クラゲ」
03/03~12/16
まいまい京都2018
03/01~12/29
嵯峨野トロッコ列車 運転開始
03/01~06/10
【春の特別展・特別公開】
02/24~05/07
500 TYPE EVA 展
02/24~04/22
特別体験 京あそび
02/14~06/24
足もとに眠る京都 ─考古学からみた鴨東の歴史─
02/10~04/08
轉法輪寺 釈迦大涅槃図 特別公開
2017/12/16~2018/04/15
企画展「近代日本の道徳教育」
04/01~04/08
嵯峨大念仏狂言
03/14~04/15
涅槃図公開(春季特別寺宝展)
04/07~05/20
特別展 池大雅 天衣無縫の旅の画家
04/06~07/22
春季特別展 「並河靖之―七宝の誉」
04/01~06/24
春燦燦(はるさんさん)―清婉峭雅(せいえんしょうが)の系譜
03/23~05/27
春季特別展 むしあげ―岡山に花開いた京の焼物―
03/20~05/20
明治150年展 明治の日本画と工芸
03/17~06/24
開館40周年記念特別展 能と樂茶碗 幽玄と侘び - 形の奥にある美意識
03/15~07/18
平成30年 春季企画展
角屋蔵「岸駒(がんく)と岸派(きしは)展」
03/10~06/10
平成30年春季取合展「青を踏む」
03/03~06/24
平成30年春季企画展 春の野にあふ 釜と茶道具
03/03~05/06
付属品とたのしむ茶道具 ~千宗旦から松平不昧まで、江戸時代の茶人の書とともに
03/03~04/15
開館20周年記念展Ⅱ 細見コレクションの江戸絵画
琳派展20 抱一の花・其一の鳥
02/24~05/20
白の牙彫
02/17~04/15
特別展 ターナー 風景の詩(うた)
02/01~05/27
竹宮惠子監修 原画´(ダッシュ)展示シリーズ
幻想と日常の間~西谷祥子・おおやちき・波津彬子
01/26~04/17
テーマ展 「江戸時代の京都ニュース ―続・大塚コレクション展―」
01/20~05/13
織部はキリシタンか?-新発見 高山右近書状 初公開-
01/05~05/06
なが~い絞り鳥獣戯画展
01/03~05/13
2018年通年特別展「大西郷展」
第1期 「西郷隆盛と薩摩藩」
第2期 「西郷隆盛と安政の大獄」
2017/12/18~2018/06/01
企画展 寝殿造の虚像と実像
2017/12/16~2018/04/08
没後40年 濱田庄司展 ー山本爲三郎コレクションより
2017/11/25~2018/04/15
「京の風 万華鏡展」
2017/11/01~2018/05/06
明治維新150年記念展示 維新外伝 ~日本のアナザーストーリーズ~
04/07
金剛能楽堂 開館15周年記念公演
04/07
アスニーコンサート 長岡京室内アンサンブル オン・ステージ
04/01~04/30
ノンバーバルパフォーマンス 『ギア-GEAR-』
04/01~04/27
よしもと祇園花月 本公演 4月
2017/12/27~2018/05/20
ミュージカル『オペラ座の怪人』