平成29年9月2日(土)~10月15日(日)
住友家に伝わった日本、琉球、中国の漆工芸品の中から、茶道具や香道具、華やかなおもてなしのうつわを中心に紹介します。
※交通の基本はJR京都駅を起点としています。(一部異なる場合があります)
※日時、内容、料金等は都合によって変更されることがあります。
平成28年10月8日(土)~平成29年10月15日(日) | 幕末維新の仏教改革者「長松清風展」 |
【前期】平成29年4月26日(水)~6月25日(日) 【後期】平成29年7月5日(水)~9月10日(日) |
春夏展 「やきもの巡り 京都・滋賀編」 |
平成29年5月20日(土)~9月18日(月・祝) | 織部の遺響 ~後水尾天皇と東福門院和子~ |
【前期】平成29年5月27日(土)~6月27日(火) 【中期】平成29年6月29日(木)~8月1日(火) 【後期】8月3日(木)~9月3日(日)※8月9日・16日開館 ※前期と後期の展示作品は同じです |
山岸凉子展「光-てらす-」-メタモルフォーゼの世界- |
平成29年6月10日(土)~10月29日(日) 受付:10時~17時30分 | 「草間彌生 My Soul Forever」 |
平成29年6月10日(土)~平成30年2月25日(日) | 草間彌生 My Soul Forever |
平成29年6月12日(月)~12月1日(金) | 企画展 平安貴族のファッション |
平成29年6月15日(木)~12月3日(日) | 臨済禅師1150年・白隠禅師250年遠忌記念「禅林美術展」 |
平成29年6月24日(土)~9月29日(金) | 夏の万華鏡展 |
平成29年6月27日(火)~9月24日(日) | 何必館コレクション _ 北大路魯山人展和の美を問う _ |
平成29年7月1日(土)~9月18日(月・祝) | パリ・マグナム写真展 |
平成29年7月1日(土)~9月24日(日) |
夏期展 樂焼って何だろう? RAKU WARE – One of the Most Traditional Japanese Ceramics – |
平成29年7月1日(土)~9月25日(月) | 京都番組小学校史入門 - 創設150周年へカウントダウン - |
平成29年7月1日(土)~9月30日(土) | 恋するアンティークドール達 少女のオートマタ展 |
第1期 平成29年7月11日(火)~9月3日(日) 第2期 平成29年9月5日(火)~24日(日) |
夏の特別展「新選組、義に生きる!!」 |
平成29年7月15日(土)~11月26日(日) | 特別展示「極楽浄土への想い」 ~鳥羽法皇と鳥羽離宮金剛心院~ |
平成29年7月21日(金)~9月26日(火) | テーマ展「燈心文庫にみる室町時代の諸相」 |
平成29年7月25日(火)~9月3日(日) ※金・土曜日は~21:00(入場は20:30まで) | 特集展示 大政奉還150年記念 鳥羽伏見の戦い |
平成29年7月25日(火)~9月3日(日) ※金・土曜日は~21:00(入場は20:30まで) | 特集展示 京博すいぞくかん - どんなおさかないるのかな? - |
平成29年8月3日(木)~9月26日(火) | スポット展示「明治33年/釈迦真骨の奉迎行列」 |
平成29年8月19日(土)~11月12日(日) | 矢立と煙草入 |
平成29年8月22日(火)~10月15日(日) ※9月19日、10月10日、10月24日休館 7月1日から10月14日の金・土曜日は~21:00(入館は20:30まで) | 絹谷幸二 ―色彩とイメージの旅 |
平成29年8月26日(土)~10月9日(月・祝) | 細見コレクション名品選 麗しき日本の美 ―秋草の意匠― |
平成29年9月1日(金)~30日(土) | 根付特別企画展 「小唄」展 |
平成29年9月1日(金)~12月17日(日) | 秋季特別展「京都七宝の時代」 |
平成29年9月2日(土)~10月1日(日) | 9月特別企画展 絞り几帳『京の四季』 |
平成29年9月2日(土)~10月15日(日) | 秋季企画展 うるしの彩り ―漆黒と金銀が織りなす美の世界― |
平成29年9月5日(火)~23日(土・祝) | 秋季企画展 大谷大学博物館の逸品 重要文化財『三教指帰注集』『高野雑筆集』 |
平成29年9月9日(土)~12月3日(日) | 開館40周年記念展 「旅宿時雨(りょしゅくしぐれ)」 |
平成29年9月14日(木)~12月24日(日) | 諸国菓子めぐりー全国菓子博覧会と京の工芸菓子ー |
平成29年9月15日(金)~12月15日(金) | 平成29年秋季企画展「島原舞太夫の系譜展」 |
平成29年9月16日(土)~12月10日(日) ※12月4日開館 | 有元利夫展 ー物語をつむぐ |
平成29年9月16日(土)~12月13日(水) | 秋季展“物語りに見る≪竹田人形≫ と 幸せを呼ぶ≪お多福人形≫”展 |
平成29年9月16日(土)~12月16日(土) | 平成29年秋季企画展 「燈火に親しむ茶の湯釜」 |
第1期平成29年9月16日(土)~11月19日(日) 第2期平成29年11月23日(木・祝)~平成30年1月14日(日) ※休館日 年末年始(12月28日~1月4日) |
クッキングパパ展 |
平成29年9月23日(土・祝)~11月12日(日) | 特別展 地獄絵ワンダーランド |
平成29年9月23日(土・祝)~平成30年1月14日(日) 年末年始休館(12月29日~1月4日) | 織部と光悦Ⅱ-「光悦七種(異説)」赤筒茶碗 銘「有明」初公開- |
第1期 平成29年9月27日(水)~10月29日(日) 第2期 平成29年10月31日(火)~12月24日(日) ※11月11日~12月3日は無休 ※11月11日~12月3日は~18:30(入館は18:00まで) |
秋の特別展 大政奉還150周年記念「龍馬と西郷隆盛」 |
【前期】平成29年9月29日(金)~11月19日(日) 【後期】平成29年11月24日(金)~平成30年1月23日(火) ※休館日 年末年始(12月28日~1月4日) |
特別展「岩倉具視の生きた時代」 |
平成29年9月30日(土)~11月24日(金) | 秋の万華鏡展 |
平成29年9月30日(土)~12月24日(日) |
秋期特別展 名碗 ロシアを旅した樂 樂美術館版 エルミタージュ、プーシキン美術館帰国展 |