期間 平成30年8月9日(木)~9月2日(日)
※交通の基本はJR京都駅を起点としています。(一部異なる場合があります)
※日時、内容、料金等は都合によって変更されることがあります。
平成30年8月5日(日) 18時~20時30分(予定) | 醍醐寺万灯会 【醍醐寺(だいごじ)】 |
平成30年8月6日(月) 18時30分~ | 夏越神事(なごしのしんじ) 【下鴨神社】 |
平成30年8月7日(火)~10日(金) 6時~22時 | 六道まいり 【六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)】 |
平成30年8月7日(火)~10日(金) 9時~22時 | 若宮八幡宮大祭 【若宮八幡宮】 |
平成30年8月7日(火)~15日(水)7時~20時 平成30年8月16日(木)7時~18時 | お精霊迎え・送り 【千本ゑんま堂】 |
平成30年8月8日(水)~12日(日)・16日(木) 7時~20時 | 精霊迎えと六道まいり 【千本釈迦堂】 |
平成30年8月8日(水)~10日(金)20時~、16日(木)16時30分~ | 六波羅蜜寺万灯会 【六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)】 |
平成30年8月9日(木)~16日(木) 日没~21時頃 | 孟蘭盆(うらぼん)万灯供養会 【壬生寺(みぶでら)】 |
平成30年8月9日(木)~9月2日(日) | 民俗芸能を愉しむ 六斎念仏 |
平成30年8月9日(木)~9月2日(日) | 六斎念仏踊り一般公開 |
平成30年8月12日(日) | 三千院 万灯会 【三千院】 |
平成30年8月14日(火)~16日(木) 18時頃~21時 | 東大谷万灯会 【大谷祖廟】 |
平成30年8月14日(火)~16日(木) 9時~20時 | 万灯祭 【車折神社(くるまざきじんじゃ)】 |
平成30年8月15日(水) 松明点火:21時頃(小雨決行) | 花脊(はなせ)松上げ 【花脊八桝町】 |
平成30年8月16日(木) 20時頃~ ※雨天中止(小雨決行) | 市原ハモハ踊り・鉄扇 【川島織物セルコン駐車場内】 |
平成30年8月16日(木) 8時~20時 | 送り鐘 【矢田寺】 |
平成30年8月20日(月) 17時~(予定) | 宵弘法(万灯会) 【大覚寺 大沢池】 |
平成30年8月22日(水)~23日(木) | 六地蔵めぐり 【伏見六地蔵・鳥羽地蔵・桂地蔵・常盤地蔵・鞍馬口地蔵・山科地蔵】 |
平成30年8月23日(木) 20時~21時 (燈籠木の準備は当日9時~) | 久多宮の町松上げ 【久多宮の町】 |
平成30年8月23日(木)~24日(金) 17時30分~20時30分(受付終了) | 千灯供養(せんとうくよう) 【あだし野念仏寺】 |
平成30年8月24日(金) 20時~23時30分頃 | 久多花笠踊り 【志古淵神社など】 |
平成30年8月24日(金) (小雨決行) 松明点火:20時頃 | 雲ヶ畑(くもがはた)松上げ 【高雲寺・福蔵院】 |
平成30年8月24日(金) 松明点火:20時30分頃(小雨決行) | 広河原(ひろがわら)松上げ 【広河原下の町】 |
平成30年8月25日(土) (小雨決行)20時頃~ | 小塩の上げ松 【京北・小塩】 |