※交通の基本はJR京都駅を起点としています。(一部異なる場合があります)
※日時、内容、料金等は都合によって変更されることがあります。
平成30年3月1日(木)~12月29日(土) 水曜日運休(祝日・行楽シーズンを除く) | 嵯峨野トロッコ列車 運転開始 【保津川渓谷】 |
平成30年3月3日(土)~12月16日(日) | まいまい京都2018 【京都市内全域全域および周辺地域】 |
平成30年7月23日(月)~平成31年3月17日(日) 10:30~16:30
(休館日:平成30年12月29日(土)~平成31年1月3日(木)) (但し,平成30年12月28日(金),平成31年1月4日(金),5日(土)は,実演を行っておりません) |
京の「匠」ふれあい事業 ~京の職人さんによる実演~ 【西陣織会館 2階】 |
平成30年9月1日(土)~12月16日(日) 9時30分~16時 ※10月19日~21日は拝観休止 | 大徳寺塔頭 真珠庵特別公開 【大徳寺塔頭 真珠庵】 |
平成30年9月7日(金)~12月2日(日) 10時~15時30分 ※9月30日、10月6日~8日は拝観休止 |
「花の天井」特別拝観 【平岡八幡宮】 |
平成30年9月22日(土),10月20日(土),11月3日(土祝),12月1日(土) 開催時間 10時~17時 荒天時のみ中止 ※9月22日(土)午後1時よりオープニングセレモニーを開催 |
阪急嵐山駅前オープンカフェイベント2018 【阪急嵐山駅前オープンスペース】 |
平成30年9月25日(火)~12月15日(土) 10時~16時 ※10月18日~ 21日は拝観休止、10月3日 ~5日、12月8日は法堂のみ 11時~ | 秋の特別公開 【相国寺】 |
平成30年9月28日(金)~12月9日(日) | 二条城まつり 【二条城】 |
平成30年10月1日(月)~12月2日(日) (案内時間)10時・11時・12時・13時30分・14時30分・15時30分 定員:各回20名(当日申込順)所要時間:約30分 |
秋の特別公開 「東山文化の原点 国宝東求堂」 【銀閣寺】 |
平成30年10月1日(月)~12月9日(日) | 2018「伏見の清酒」イメージ・アップキャンペーン 【ココン烏丸 1階アトリウム】 |
応募期間:2018年10月1日(月)~2019年1月31日(木) 撮影会:2018年10月6日(土)7日(日)11月8日(木)9日(金)いずれも11:00~14:00 |
木屋町三条「ライブスポットラグ フォトコンテスト&撮影会」 【京都市中京区木屋町通三条上ル 京都エンパイヤビル5F ライブスポットラグ(LIVESPOT RAG)】 |
平成30年10月4日(木)~12月2日(日) |
「二条城障壁画 展示収蔵館」原画公開 平成30年度第3期 煌(きら)めく秋草 ~〈黒書院(くろしょいん)〉菊の間の障壁画 ~ 【元離宮二条城内 二条城障壁画 展示収蔵館】 |
平成30年10月6日(土)~12月2日(日) |
KYOTO NIPPON FESTIVAL2018(キョウト ニッポン フェスティバル) ~日本の美しさを未来につなぐ~ |
平成30年10月6日(土)~12月9日(日) 9時~17時 | 洛西の名園特別公開 【宝厳院(ほうごんいん)】 |
平成30年10月6日(土)~12月9日(日) 9時~17時 | 秋の特別公開 【弘源寺】 |
平成30年10月6日(土)~12月11日(火) 期間中に展示替を実施 前期:10月6日(土)~11月6日(火) 後期:11月8日(木)~12月11日(火) 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日:水曜(祝日の場合は翌平日) |
京都市学校歴史博物館特別展 「開館20周年記念 画題で見る 近代の日本画表現」 【京都市学校歴史博物館】 |
総見院・ 黄梅院 平成30年10月6日(土)~12月9日(日) 10時~16時 興臨院 平成30年10月6日(土)~12月16日(日) 10時~16時 ※各寺院拝観休止日、時間変更日あり |
名刹大徳寺塔頭の拝観 【総見院・黄梅院・興臨院(そうけんいん・おうばいいん・こうりんいん)】 |
平成30年10月13日(土)~12月7日(金) 16時30分~ 最終列車 | 嵯峨野トロッコ列車ライトアップ運行 【亀岡~保津峡~嵐山間】 |
平成30年10月13日(土)~12月16日(日) 9時~16時30分 | 霊宝館秋季名宝展 【仁和寺(にんなじ)】 |
平成30年10月15日(月)~12月10日(月) 9時~16時(12月3日~は15時30分まで) | 醍醐寺霊宝館 秋期特別公開 【醍醐寺】 |
平成30年10月19日(金)~12月9日(日) 10時~21時30分 ※12月7日・8日は拝観休止 | 圓徳院 秋の特別展「禅寺体験ことはじめ」 【圓徳院】 |
平成30年10月19日(金)~12月9日(日) 日没~21時30分 ※12月7日・8日拝観休止 | 圓徳院ライトアップ 【圓徳院】 |
平成30年10月19日(金)~12月9日(日) 9時~21時30分 | 秋の特別拝観 秋の夜の特別拝観 【高台寺】 |
平成30年10月25日(木)~12月2日(日) 9時~16時(ライトアップ期間は20時まで) | 北野天満宮 御土居のもみじ苑公開 【北野天満宮】 |
平成30年10月26日(金)~12月2日(日) 18時~21時30分 | 青蓮院ライトアップ 【青蓮院】 |
平成30年10月26日(金)~12月2日(日) 17時~21時 | 将軍塚青龍殿ライトアップ 【将軍塚青龍殿】 |
平成30年10月下旬 ~12月初旬 | 主な紅葉の見処 |
平成30年10月27日(土)~12月9日(日) 18時30分~21時 | 東寺ライトアップ 【東寺】 |
平成30年11月1日(木)~12月2日(日) 8時30分~16時(龍吟庵は9時~) | 看楓特別拝観 【東福寺】 |
平成30年11月1日(木)~12月2日(日) (予定) | 特別展・特別公開 【隨心院】 |
平成30年11月1日(木)~12月2日(日) 拝観時間:9~16時 | 高山寺茶室 遺香庵 特別公開 【高山寺】 |
平成30年11月~12月 | 當る亥歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎 【京都四條 南座】 |
平成30年11月2日(金)~12月2日(日) 受付:17時30分~21時 | 知恩院ライトアップ 【知恩院】 |
平成30年11月3日(土・祝)~12月2日(日) (予定)17時45分~20時40分 | 宝泉院ライトアップ 【宝泉院】 |
平成30年11月3日(土・祝)~12月2日(日) 9時~16時 | 秋の寺宝展 【永観堂】 |
前期 平成30年11月3日(土・祝)~10日(土) 10時~16時30分 後期 平成30年11月16日(金)~12月2日(日) 10時~16時30分 |
正伝永源院 秋の特別公開・寺宝展 【正伝永源院】 |
平成30年11月3日(土・祝)~12月2日(日) 17時30分~20時30分 | 永観堂ライトアップ 【永観堂】 |
平成30年11月4日(日)~12月9日(日) 9時~16時 | 秋の特別洞窟内陣参拝 【狸谷山不動院】 |
平成30年11月6日(火)~12月16日(日) 9:30~16:30(入館は16:00まで) ※休館日 月曜日、11/24(土) |
2018年度秋季特別展「8月6日」 【立命館大学国際平和ミュージアム1階 中野記念ホール】 |
平成30年11月9日(金)~12月2日(日) 受付:17時30分~20時 | 夜間特別拝観 真紅の水鏡 【旧嵯峨御所 大覚寺門跡】 |
平成30年11月9日(金)~12月2日(日) 17時30分~20時15分 | 宝厳院ライトアップ 【宝厳院】 |
平成30年11月9日(金)~12月2日(日) 受付:9時~16時 | ~紅葉の回遊式庭園と市内一望の山門特別公開~ 【金戒光明寺】 |
平成30年11月10日(土)~12月2日(日) 日没~20時 | 北野天満宮ライトアップ 【北野天満宮】 |
平成30年11月10日(土)~12月2日(日) 受付18時~20時 | 特別拝観 法姿園ライトアップ 【妙覺寺】 |
平成30年11月10日(土)~12月2日(日) 昼間:10時~16時30分まで※受付16時まで 夜間:18時~20時30分まで※受付20時まで |
秋の特別公開「龍華の秋」 【大本山 妙顕寺】 |
平成30年11月10日(土)~12月2日(日) 受付9:00~16:00(16:30閉門) | 紅葉の特別入山 【総本山 光明寺】 |
平成30年11月10日(土)~12月9日(日) | 平成30年秋季拝観「秋の特別公開―かしきりもじみ―」 【眞如寺】 |
平成30年11月12日(月)~12月22日(土) |
京都dddギャラリー・京都市立芸術大学 ビジュアル・デザイン研究室 共催展 グラフィックで科学を学ぼう 進化のものがたり展 【京都dddギャラリー】 |
平成30年11月15日(木)~12月4日(火) 9時~16時30分 | ~近代京都の名建築 豪商 旧三井家の別邸~ 【旧三井家下鴨別邸(主屋二階)】 |
平成30年11月16日(金)~12月2日(日) 受付:18時~20時30分 | 隨心院ライトアップ 【隨心院】 |
平成30年11月16日(金)~12月2日(日) 18時~20時10分 | 醍醐寺ライトアップ 【醍醐寺】 |
平成30年11月16日(金)~12月2日(日) 昼食11時30分~14時 茶席14時~17時 | 東福寺塔頭 天得院 秋の特別拝観 【天得院】 |
平成30年11月16日(金)~12月2日(日) 17時~20時30分 ※11月19日・26日休園 | 梅小路公園 紅葉まつり 【梅小路公園】 |
平成30年11月17日(土)~12月1日(土) 10~16時 | 秋の新善光寺展と庭園拝観 【御寺 泉涌寺塔頭 一條殿 新善光寺】 |
平成30年11月17日(土)~12月2日(日) 17時30分~21時 | 清水寺ライトアップ 【清水寺】 |
平成30年11月17日(土)~12月2日(日) 10時~19時 | 秋の特別拝観 【東福寺塔頭 勝林寺】 |
平成30年11月17日(土)~12月2日(日) 10時~16時 | ~歴代皇女が入寺された尼門跡(もんぜき)寺院「谷の御所」の紅葉~ 【霊鑑寺】 |
平成30年11月17日(土)~12月2日(日) 受付:9時~16時 | 秋の特別公開 【浄住寺】 |
平成30年11月17日(土)~12月2日(日) 17時~19時 | 東福寺塔頭 天得院ライトアップ 【天得院】 |
平成30年11月17日(土)~12月2日(日) 日没~19時 | 東福寺塔頭 勝林寺ライトアップ 【勝林寺】 |
平成30年11月17日(土)・12月16日(日)・2019年3月17日(日) | 【ぷらっと京さんぽ】京都で楽しく ノルディック・ウォーク♪ 【鴨川沿い・京都御苑】 |
平成30年11月18日(日)・平成31年3月16日(土) | 【ぷらっと京さんぽ】朝さんぽ お寺で“朝ヨガ”&阿字観体験と東寺さんぽ 【東寺塔頭宝菩提院など】 |
平成30年11月23日(金・祝)~12月2日(日) 受付:10時~16時 | ~和洋折衷の建築美 豪商の風雅な邸宅に映える紅葉~ 【ノートルダム女学院中学高等学校 和中庵】 |
平成30年11月下旬~約10日間(予定)17時~20時 | 京都一念坂・二寧坂 季節を照らす灯籠の路 |
平成30年11月23日(金・祝)~25日(日)、30日(金)~12月2日(日) 18時~20時15分 | 平等院ライトアップ 【平等院】 |
平成30年11月23日(金・祝)~12月9日(日) 17時30分~19時30分(受付19:00まで) | めぐるたび 新しい京都「鹿王院 夜間特別拝観」 【鹿王院】 |
平成30年11月24日(土)、11月29日(木)~12月1日(土) (時間は17~20時) | 京都迎賓館夜間公開 【京都迎賓館】 |
平成30年11月27日(火)~12月2日(日) 時間未定 | 第21回 京都国際学生映画祭 【京都文化博物館】 |
平成30年11月28日(水)~12月22日(土) 毎週 水曜日と土曜日 17:30 ~ 20:00 | 芸舞妓さんお座敷体験 【瑠万 075-708-2072 京都市中京区押小路通麩屋町東入橘町616(押小路麩屋町南東角)】 |
平成30年11月30日(金)~12月2日(日) 10:00~17:00 | 41的STYLE展 【京都市勧業館みやこめっせ地下1階ふれあい館イベントルーム】 |
前期 平成30年11月30日(金)~12月2日(日) 後期 平成30年12月4日(火)~12月6日(木) |
藝展―GEI-TEN― 【京都音羽山・清水寺 圓通殿(京都市東山区清水一丁目)】 |
平成30年11月30日(金)~12月12日(水) 10:00~18:00 木曜日休館(祝日の場合は開館) | 武田直之 陶展 ~永久に咲く色~ 【京都陶磁器会館 2階ギャラリー】 |
平成30年11月30日(金)~12月12日(水) 10:00~18:00 木曜日休館(祝日の場合は開館) | 森本真二 陶展 【京都陶磁器会館 1階展示コーナー】 |
平成30年12月1日(土) 14:00~15:30 | 都草・京の四方山ばなし 講演テーマ「大学発祥の地京都御苑」 【井筒八ッ橋本舗京極一番街店「京都まちなか案内」】 |
平成30年12月1日(土)~11日(火) 【メインイベントは12月8日(土)・9日(日)】 | 祝! 京都市中央市場誕生アニバーサリーウィーク 【京の食文化ミュージアム・あじわい館】 |
平成30年12月1日(土)、8日(土)、15日(土)、22日(土) | 京都ぐるり |
平成30年12月7日(金)~9日(日) 10:00~17:30(18:00閉館) 7日(金)入館14:00~ / 9日(日)閉館16:00 |
第6回 いっしょに食べよう テーブルコーディネートコンテスト in 京都 2018 【学校法人池坊学園1Fアートフォーラム】 |
平成30年12月9日(日) 11時~15時 |
酒蔵で搾りたての新酒を飲もう! ■酒蔵開き 伏見銘酒協同組合 |
平成30年12月10日(月)~25日(火) ※カフェでクリスマスケーキを提供している期間 | 2018年長楽館クリスマスケーキ 【長楽館ブティック/デザートカフェ長楽館】 |
平成30年12月10日(月)~平成31年3月9日(土) 12月29日~1月4日運休 ※2月7日も安全点検のため運休 |
保津川下り 冬期お座敷暖房船 【保津川】 |
平成30年12月12日(水) 午後1時30分~午後4時(開場:午後0時30分) | 京都文化力プロジェクト第3回推進フォーラム 【ロームシアター京都 メインホール】 |
平成30年12月13日(木)~14日(金) 10時~16時 | 第113回 京料理展示大会 【京都市勧業館(みやこめっせ)】 |
平成30年12月14日(金) 10時~ | 山科義士まつり 【毘沙門堂~岩屋寺~大石神社】 |
平成30年12月14日(金)~26日(水) 10:00~18:00 木曜日休館(祝日の場合は開館) | 中村譲司 陶展 ~器の佇まい~ 【京都陶磁器会館 2階ギャラリー】 |
平成30年12月15日(土) | 京都高雄マウンテンマラソン2018 【嵐山-高雄パークウエイ 京都府京都市右京区梅ケ畑檜社町11番地】 |
平成30年12月中旬(予定) 点灯時間:17時~20時30分(予定) | 京都・嵐山花灯路-2018 |
舞妓舞台 12月16日(日) 芸妓舞台 12月23日(日・祝) 両舞台とも14時~、14時30分~、15時~(各回約15分) |
匠と舞 【京都伝統産業ふれあい館】 |
平成30年12月17日(月)~平成31年2月28日(木) ※12月29日~31日は休城日のため休館 | 世界遺産 二条城の早春 【二条城】 |
平成30年12月18日(火) 18:00〜19:30 平成30年12月20日(木)18:00〜19:30 |
明治150年記念事業 京都市京友禅染(手描)技術者研修同窓会
虹彩会
特別講演会 【地方独立行政法人京都市産業技術研究所 2階多目的ホール】 |
FRENCH LE CHENE 2018年12月21日(金)~25日(火)17:30-20:00(L.O.) ITALIAN CORAL 2018年12月22日(土)~25日(火)[2部制]17:30-19:00/19:30-21:30 |
長楽館クリスマス限定スペシャルディナー 【長楽館FRENCH LE CHENE/長楽館 ITALIAN CORAL】 |
平成30年12月26日(水)~28日(金)、平成31年1月1日(火・祝)~3日(木) 時間:8時45分~17時(入城は16時)※期間中、御殿内は非公開 |
二条城年末年始庭園公開 【二条城】 |