期間 平成29年5月19日(金)~31日(水) 10:00~18:00 木曜日休館
料金 | 無料 |
---|---|
会場 | 京都陶磁器会館 2階ギャラリー |
交通 | ■ JR東海道新幹線・東海道本線「京都駅」より市バス「五条坂」下車すぐ ■ 京阪電車京都線「清水五条」駅下車 東へ徒歩約10分 ■ 名神高速道路 京都東ICから京都・大阪方面へ。 東山五条交差点を右折100m先。約6.6km約11分 有料駐車場有(3000円以上のお買い上げで2時間無料のサービス) |
問い合わせ | 主催:一般財団法人京都陶磁器協会 TEL:075(541)1102 FAX:075(541)1195 【公式HP】http://kyototoujikikaikan.or.jp |
※交通の基本はJR京都駅を起点としています。(一部異なる場合があります)
※日時、内容、料金等は都合によって変更されることがあります。
~平成29年9月10日(日) | ガラスの茶室 - 光庵 【青蓮院飛び地境内 将軍塚青龍殿(山科区厨子奥花鳥町28)】 |
年末年始(12月29日~1月3日)を除く全日 午前10時から午後6時まで
(1)10:30 ,(2)11:30,(3)13:00,(4)14:00,(5)15:00,(6)16:00 の一日計6回行われます。 |
きものショー 【西陣織会館3階 (京都市上京区今出川堀川南入る)】 |
平成29年3月1日(水)~12月29日(金) 水曜日運休(3月1日・祝日・行楽シーズンを除く) | トロッコ列車 運転開始 【保津川渓谷】 |
平成29年3月4日(土)~12月24日(日) |
京都の住民がガイドする、京都のミニツアー。 全500コース「まいまい京都2017」 【京都市内全域全域および周辺地域】 |
平成29年3月20日(月・祝)~5月31日(水) | 平成の伏見名水スタンプラリー 【伏見一帯】 |
平成29年3月25日(土)~5月7日(日) ※荒天時は運航を中止します | 岡崎 さくらわかば回廊 十石舟めぐり 【岡崎南禅寺舟溜り乗船場(琵琶湖疏水記念館前)】 |
平成29年4月6日(木)~5月31日(水) 10時~17時 | 西陣町家の大将さん 【西陣くらしの美術館 冨田屋】 |
平成29年4月7日(金)~5月7日(日) | 京の木工芸展 生活の中の木のぬくもり 【京都伝統産業ふれあい館 ギャラリー】 |
平成29年4月10日(月)~5月5日(金・祝) 5時~18時 | 山吹まつり 【松尾大社】 |
平成29年4月上旬~11月下旬〈但し、夜の営業は6月上旬から9月中旬のみ〉 | 高雄の川床 【清滝川沿い】 |
平成29年4月15日(土)~5月14日(日) | KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2017 【京都市内16ヶ所】 |
平成29年4月15日(土)~5月14日(日) | KYOTO PARADOX 【京都BAL 3階 特設スペース】 |
平成29年4月15日(土)~6月27日(火) | 企画展「学びやタイムスリップ ~京都の美術と学校~」 【京都市学校歴史博物館】 |
平成29年4月下旬~ 10時〜16時 | フラワーパーク・レンゲ畑 開園 【嵐山-高雄パークウェイ】 |
平成29年4月下旬~5月下旬 | 花ごよみ:杜若・つつじ・さつき・石楠花・睡蓮 |
平成29年4月20日(木)~6月18日(日) 9時~16時45分(受付は16時30分まで) ※二条城の入城受付は16時まで |
元離宮二条城「築城400年記念 展示・収蔵館」平成29年度第1期展示事業 戯れる虎たち~〈遠侍〉一の間《竹林群虎図》~ 【元離宮二条城】 |
平成29年4月28日(金)~5月7日(日) | 無鄰菴 新緑ライトアップ2017 【無鄰菴】 |
平成29年4月28日(金)~5月10日(水) 10:00~18:00 木曜日休館(祝日の場合は開館) | 橋本大輔・よし子二人展 【京都陶磁器会館 2階ギャラリー】 |
平成29年4月28日(金)~5月15日(月) 10時~16時 ※雨天中止 | 大原女まつり 【大原の里】 |
平成29年4月29日(土)~5月3日(水) | 京の伝統と食のイベント2017 with THE PREMIUM MALT’S FESTIVAL 【元離宮二条城「緑の園」】 |
平成29年4月29日(土)~5月7日(日) (毎日9時~16時) |
春の特別洞窟内陣参拝 ~間近で祈る、不動明王の眼力と洞の神秘~ 【大本山狸谷山不動院 本堂】 |
平成29年4月29日(土・祝)~5月7日(日) 10時~16時 | 比叡のさくら 【比叡山延暦寺 西塔地域】 |
平成29年4月29日(土・祝)~5月7日(日) (※)期間中の4月29日(土・祝)~5月2日(火)・6日(土)・7日(日)は営業時間を10時~20時、(5月3日(水・祝)~5日(金・祝)のは9時~20時)延長。(最終入場1時間前)。 | ゴールデンウィーク特別企画「夜のすいぞくかん」 【京都水族館】 |
平成29年5月1日(月)~5日(金・祝) 10時~16時45分 ※最終日は16時まで | 春の古書大即売会 【京都市勧業館(みやこめっせ)】 |
平成29年5月1日(月)~24日(水) 開演:12時30分、14時20分、16時10分 | 先斗町 第180回 鴨川をどり 【先斗町歌舞練場】 |
平成29年5月~6月30日(金) | 特別展・特別公開 |
平成29年5月1日(月)~9月30日(土) | 鴨川納涼床 【鴨川西岸(二条~五条)】 |
平成29年5月1日(月)~9月30日(土) 〈期間はお店により異なる場合があります〉 | 貴船の川床 【貴船川沿い】 |
平成29年5月3日(水・祝)~5日(金・祝) 10時~15時 | 第63回 市民煎茶の会 【元離宮二条城 清流園】 |
平成29年5月3日(水)~17日(水) 10:00~18:00 木曜日休館(祝日の場合は開館) | 染めつけ 縹 淺野有希子 陶展 【京都陶磁器会館 1階展示場】 |
平成29年5月6日(土) ①10時~12時 ②14時~16時 | 京都能案内―無鄰菴編― 【無鄰菴】 |
平成29年5月7日(日) 13時~15時(予定) 延長の可能性あり | 無鄰菴パートナーズ講座 「日本茶を知る」vol.1『煎茶』 【無鄰菴】 |
第 9期:5月 9日(火)~5月16日(火) ≪8日間≫ 第10期:5月24日(水)~5月31日(水) ≪8日間≫ |
西本願寺花灯明 ~夜の参拝・特別拝観~ 【浄土真宗本願寺派・本願寺(西本願寺)】 |
平成29年5月9日(火)~6月24日(土) |
京都dddギャラリー第212回企画展 仲條正義 IN&OUT,あるいは飲&嘔吐 【京都dddギャラリー】 |
平成29年5月14日(日) 10時~16時 法要:13時30分~(法要後、厄除け肩たたき) | 半僧坊御大祭 【相国寺山外塔頭 眞如寺】 |
平成29年5月16日(火)~7月9日(日) 10:00~17:00 閉館日:月曜 |
ハリス理化学館同志社ギャラリー 第12回企画展 同志社大学地学研究会創立50周年記念「新島襄が感じた地球」 【同志社大学 今出川キャンパス内 ハリス理化学館同志社ギャラリー 2階企画展示室】 |
平成29年5月19日(金)~31日(水) 10:00~18:00 木曜日休館 | 柴田良三染付展 「藍の風」 【京都陶磁器会館 2階ギャラリー】 |
平成29年5月19日(金)~31日(水) 10:00~18:00 木曜日休館 | MUDDY真泥 【京都陶磁器会館 1階展示場】 |
平成29年5月20日(土) 13時~15時(予定) | 文化財講座 技術編 第3回 【無鄰菴】 |
平成29年5月20日(土)~21日(日) 10:00~18:00(最終日は17:00まで) | 第43回 京都木工芸展 【京都市中京区御池通り東洞院「しまだい」】 |
平成29年5月20日(土)~6月18日(日) 受付:10時~16時 | 甘茶の庭「甘露庭」特別公開 【霊源院】 |
平成29年5月25日(木)~28日(日) (※一般公開5月27日(土),5月28日(日)) |
万華鏡世界大会 BREWSTER KALEIDOSCOPE CONVENTION 2017 in KYOTO 【堀川御池ギャラリー】 |
平成29年5月26日(金)~7月6日(木) 受付:10時~16時30分 | 半夏生の庭園 特別公開 【建仁寺塔頭 両足院】 |
平成29年5月30日(火) 前9時15分~午後5時 ⑴ 市場説明会 午前9時15分~午後2時 ⑵ 市場別相談会 午後2時30分~午後5時 |
平成29年度「京都市海外情報拠点 市場説明会・市場別相談会」 【京都烏丸コンベンションホール 大ホール】 |
平成29年5月30日(火)~6月11日(日) 営業時間 12:00~19:00 月曜定休日 | 杉本太郎 陶展 【ギャラリーにしかわ】 |