今日の催し情報はありません
今日の伝統行事情報はありません
今日の美術展情報はありません
言葉を使わないコンプレックス(=複合)・エンターテイメント。
大人も子どもも国籍も超えて楽しめる、90分100席限定の衝撃体験。
京都市内の梅の見頃・社寺・開花状況を案内しています。お出かけの参考にご覧ください。
施設名 | 備考 | 2月15日現在 | |
---|---|---|---|
上賀茂神社 | 二の鳥居前に紅梅と白梅 | つぼみふくらむ | |
大豊神社 | 枝垂れ梅 樹齢250~300年 洛中一大きいといわれる |
つぼみふくらむ | |
下鴨神社 | 光琳の梅 | 五分 | |
府立植物園 | 60種 150本程度 |
五分 | |
北野天満宮 | 50種 約1500本 梅苑公開 2月8日~3月下旬 |
ちらほら (早咲:見頃) |
|
京都御苑 | 約250本 20種 白梅 紅梅 蛤御門南側 |
七分~八分 | |
二条城 | 枝垂れ梅 白梅 紅梅 100本 | ちらほら | |
梅小路公園 | 140本 | 五分 | |
しょうざん | 160本 | つぼみふくらむ | |
金戒光明寺 | 大方丈の外に
遅咲きと早咲きの紅梅 |
二分~三分 | |
平安神宮 | 紅梅・白梅 各30本 | 咲き始め | |
梅宮大社 | 約35種 550本 | 三分~四分 (早咲:見頃) |
|
渉成園 | 梅園・双梅檐(そうばいえん) | ちらほら | |
勧修寺 | 臥龍の老梅 | ちらほら (一部見頃) |
|
隨心院 | 200本 梅園公開 3月1日~4月1日 |
つぼみ | |
城南宮 | 紅白のしだれ梅 150本 しだれ梅と椿まつり2月18日~3月22日 |
ちらほら | |
●盆梅 | |||
常寂光寺 | 約30鉢 | 二~三分 |
詳細は梅だよりに掲載しています。 梅だよりへ